
【dTVとは】2023年4月12日からサービス移行開始→新サービス「Lemino」にリニューアル!
公開日:2021-11-28T16:56:22.510Z
更新日:2023-03-14T02:51:17.486Z
※2023年4月12日以降、「dTV」は新サービス「Lemino」への移行が開始し、新規登録が不可になります。この記事は、Lemino移行前のdTVの情報をアーカイブとして掲載しています。最新の情報はdTVまたはLemino公式サイトでご確認ください。
【2023年3月】dTV最新ニュース
4月12日にdTVから「Leminoプレミアム会員」にリニューアル!月額990円に変更
2023年4月のリニューアルで「dTV」→「Lemino」に変更!
ポイント①:新しいサービス名は「Lemino」
2023年4月12日をもって、旧「dTV」は、新「Lemino」に名前を変えてリニューアルします。ちなみに、「Lemino」のサービス名は「Let me know(何か教えて!)」から来ているとのこと。
ポイント②:配信コンテンツ数は12万本から18万本に増加
配信コンテンツ数は12万本から18万本にボリュームアップする予定とのことですが、リニューアルによって見られなくなる作品もあるようです。
ポイント③:dTV会員は4月12日に「Leminoプレミアム会員」に自動移行する(dTVは6月まで利用できる)
既存のdTV会員の人は、手続きなしで「Leminoプレミアム会員」に自動で移行しますので心配はいりません(※例外あり)。
旧「dTV」のサービスは、2023年6月30日まで、サイト/アプリのどちらでも利用することが可能です(2023年6月30日でdTVのサービスは完全終了します)。
ポイント④:月額料金は約2倍の990円に値上げ…。dTVからの継続なら9月まで550円で使える!
dTVの月額料金は550円ですが、「Leminoプレミアム会員」は月額990円です。
dTVからおよそ2倍の値上げとなりますが、2023年4月11日までに「dTV」に登録済みの人は、2023年9月30日まで月額550円で「Lemino」を利用できてお得です。
新サービスを最初は安く使いたい、という人は、リニューアルされる2023年4月12日までに「dTV」に登録しておくのがおすすめです!!
dTVからLeminoに自動移行しないユーザーもいるので注意!
dTV会員のうち以下に当てはまる人は、例外的に、4月12日になっても「Leminoプレミアム会員」に自動移行されません。
別途手続きが必要と思われるので注意してください
「Leminoプレミアム会員」に自動移行されないユーザー
- App Store・Google PlayからdTVに登録している人
- TSUTAYAプレミアムでdTVを利用している人
- エンタメいちおしパックでdTVを利用している人
Leminoリニューアルに伴う変更点・追加点まとめ
リニューアルすることで「dTVから変更される内容」「Leminoではじめて新規追加される内容」があります。それぞれまとめて紹介していきますのでチェックしておきましょう。
- dTVから配信コンテンツ数が増える(12万本→18万本見放題)
- dTVと配信コンテンツが違う(dTVまたはLeminoのどちらか一方だけで配信されるコンテンツもある)
- Lemino対応の視聴デバイスはdTVから一部変更あり
- dTVで利用できた「見放題」「レンタル」視聴に加えて、Leminoでは「広告付きの無料動画」も配信される
- Leminoでは、Androidアプリでdポイントで課金コンテンツを購入できない
- リニューアルの際、dTVの「マイリスト情報」「ダウンロード作品」「プロフィール情報」をLeminoに引き継ぐことはできない
- 「マイチャプター」
作品のお気に入りのシーンを集められる! - 「エモートライン」
タイムラインで、みんなの感情をきっかけに作品と出会える! - 「感情スタンプ」
作品を見たときの感情を、表現できる豊富なスタンプ! - 「感情検索」
なりたい感情に合った作品を、感情スタンプで検索! - 「レビュー」や「ユーザーフォロー」
他のLemino会員と交流できる
Leminoで配信されるコンテンツについて
韓流映画/ドラマ、アニメ、国内ドラマ、邦画、音楽・ライブ、エンタメなど、様々なジャンルの映像コンテンツ18万本が配信予定となっています。
執筆段階で配信予定のコンテンツには、韓国ドラマ『財閥家の末息子~Reborn Rich~』、「BUMP OF CHICKEN」のライブ5カ月連続配信や「WBC•WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ スティーブン・フルトンvs井上尚弥」などがあります。
最新の配信コンテンツ・番組表は「Lemino」の公式サイトなどで確認しましょう。
「Lemino」は登録すべきサービス?
継続/乗り換えのメリット・デメリット
「Lemino」は「dTV」を利用していて継続したいdアカウント/dポイント利用ユーザーに特におすすめのサービスです。料金は上がりますが、サービス内容やUIは向上するはずなので、違和感なくより快適に利用できるでしょう。
一方で、金額面の負担増が気になる人は、「Amazonプライムビデオ」、「dアニメストア」、「DMM TV」など、月額500円台で利用できる他のサービスを検討してもいいかもしれません。
また、「Lemino」は、2023年4月1日から始まる、ドコモの「爆アゲ セレクション」dポイント還元キャンペーンの対象です。これは、ギガホやahamo契約者に、サブスク月額料金の最大20%のdポイントを毎月還元するキャンペーンで、Netflix・YouTube Premiumなど、他の動画サービスとも連携の予定があるとのこと。このタイミングでお得に登録してみるのもおすすめです!
1.dTVの基本情報をすべて知りたい!
1-1.【dTVとは】
音楽・アニメ・韓流に強い低料金なサブスクで、初心者におすすめ!
dTVは映画・ドラマ・アニメ・音楽など多ジャンルの動画12万本が楽しめる月額制配信サービスです。
月額550円で動画見放題(+レンタル)が楽しめます!支払いにはdポイントを使うことも可能です。
エイベックスが運営しており、音楽映像が豊富。BTS・Kis-My-Ft2のオリジナル作品もあります。人気アニメや韓流ドラマも得意ジャンルです。
低価格で映像配信に特化しているので、サブスク初心者にもおすすめ!まずは31日の無料体験から試してみましょう。
- 見放題 月額料金 550円
- 見放題作品数 12万本
- 無料お試し期間 31日間
- dポイント・ドコモユーザーと相性◎
- BTSやキスマイの独占配信がある
1-2.【dTVのメリット・良い評判】
550円で動画見放題に特化!倍速再生など機能面も充実しています

他のVODよりお得な月額550円

月額550円で12万本の動画を見放題できるdTV。観れる作品のジャンルも、映画・ドラマ・アニメ・音楽・オリジナル作品と多彩。
配信映像一本あたりの料金で考えるとお得で、各動画配信サービスのなかでも最上級のコストパフォーマンスを誇ります!
お手軽な金額で動画サブスクリプションを使いたい人に最適なサービスです。
BTS、キスマイの独占配信がある

エイベックスが運営しているdTVの得意分野は音楽とオリジナル作品です。
音楽のジャンルでは、音楽番組・MV・LIVE映像などが見放題で楽しめます。
また、dTVオリジナル作品に、BTSやキスマイの番組もあり、ファンの人には見逃せないサービスと言えるでしょう。
料金支払いにdポイントが使える

動画配信サービスの支払いにdポイントを使えるのもdTVの特徴です。
レンタル作品の都度課金の支払いや、月額料金の支払いへの充当に利用できます。
倍速再生やDL再生など機能が豊富

dTVには基本的な視聴機能がひと通り揃っていて、特にスマホやタブレットのアプリでは快適な視聴が楽しめます。
倍速再生で時短したり、モバイル端末にダウンロードして好きな場所で観たり、字幕/吹替を切り替えたり、画質を変更したりすることが可能。
スマホならバックグラウンド再生で「ながら見」もOK!シチュエーションにあわせて自由に利用できます。
1-3.【dTVのデメリット・悪い評判】
作品が探しづらい・同時視聴ができないことに注意しよう

条件絞り込みから作品を探しにくい
たくさんの作品が配信されているdTVですが、ジャンルや条件で細かく絞り込むような探し方がしにくい、という短所があります。
例えば、口コミ評価、放送年、小ジャンルなどで調べる機能はありません。
作品名やキャストで検索する分には気にならないので、どういうふうに作品を探したいかも考えておくといいでしょう。
見放題以外のレンタル作品も多い
アプリやサイトで「映画」「アニメ」などを選ぶと、該当の作品が一覧表示されますが、中には多くのレンタル作品も混じっています。
作品一覧ページでは、レンタルの表示・非表示切り替えが可能です。必要あれば有効活用しましょう。
レンタル作品の多さが「観れる作品が少ない」という悪い評価に繋がることもあるので、観たい作品が見放題なのかは入会前に要チェックです。
複数デバイスで同時視聴できない
dTVでは、ひとつのアカウントを使って複数デバイスで同時視聴することができません。
一つのアカウントを一人で利用するならいいのですが、複数人でアカウントを共有して同時視聴したいなら、dTV以外のサービスを選ぶのがよいでしょう。
極端に少ない苦手ジャンルあり
dTVではいろいろなジャンルの映像が楽しめる一方で、配信数が少ない苦手なジャンルもあります。
以下のジャンルはdTVでは数が少ないので、気になっている人は別のサービスの方が満足できるかもしれません。
dTVで配信数が少ない・苦手なジャンル
- テレビ放送中の国内ドラマの見逃し配信
- 韓国ドラマ以外の海外ドラマ全般
- オリジナルの映画作品
- 大人向けのアダルト作品
1-4.【dTVと他のVODサービスの比較表】
比較表を使ってdTVをAmazoプライムビデオやNetflixなどと比べてみましょう

dTVと、人気が高い動画配信サービス3選を表にして比較しました。
それぞれの特徴を見比べて、本当にdTVで一番満足できそうか検討してみましょう!
サービス名 | 月額料金 | 全作品数 | 無料期間 | 倍速再生 | 同時視聴 可能台数 |
---|---|---|---|---|---|
550円 | 12万本 | 31日 | 2 | 4 | |
500円 | 1万1千本 | 30日 | 4 | 3 | |
2,189円 | 26万本 | 31日 | 1 | 4 | |
990円 | 不明 | なし | 1 | 1 |
見比べると、dTVはプライムビデオと並んで料金が安いグループです。
そのプライムビデオとは、配信作品数に大きな差があるので、VODサービスのコスパはdTVの方が上と言えます。倍速再生もdTVにしかない機能です。
一方で、同時視聴ができるのはプライムビデオ(とここでは紹介していないNetflixの別プラン)だけです。
全てにおいてdTVがNo.1なわけではありませんが、長所短所を比べて、気になるサービスを一度試してみるのがオススメです!
1-5.【dTVの料金プラン・価格】
月額550円でお手軽!スマホよりブラウザからの登録がお得です
課金形態 | 料金 |
---|---|
見放題 | 月額料金:550円 |
レンタル | 都度課金:100円~500円ほど |
【補足】
- スマホアプリから登録すると月額650円かかるので注意が必要です。アプリだと無料体験期間への登録もできないので、デメリットしかありません。加入はブラウザから(このページのボタンなどから)行いましょう。
- レンタルは作品ごとに料金・レンタル期間・視聴期限が異なります。また、iOS版のアプリからはレンタルできないため、ブラウザからの作業が必要です。
1-6.【dTVのジャンル別見放題作品数】
細かい本数はデータ不足で不明なものの、映画・音楽作品の見放題作品数が豊富と言われています
もっと見る
1-7.【dTVの全機能リスト】
4Kや倍速再生に対応!オフライン視聴にはログインが必要です
視聴方法 | 見放題(SVOD)、 レンタル課金(PPV) |
作品ダウンロード保存・録画 | 〇※1 |
オフライン視聴 | △※2 |
スマホのバックグラウンド再生 | 〇 |
対応画質 | 標準画質、高画質、 最高画質、4K対応 ※3 |
倍速/スロー再生 | 倍速のみあり (1.2倍速、1.5倍速) |
作成可能なアカウント数 | 1 |
同時視聴可能な端末数 | 4台 |
アカウント切り替え可能な端末数 | 4台 |
独占チャンネル/制作会社 | 特になし |
※1 ダウンロードできない作品もあります
※2 アプリを開くときにネット接続(ライセンス認証)が必要となるため、完全オフラインでは視聴できません
※3 作品やデバイスによって対応できる画質は異なります。PCでは画質を変更できません
1-8.【dTVを視聴できるデバイス一覧】
dTVはいろんな端末でどこからでも視聴できるので便利です
dTVは以下のデバイスで視聴することが可能です。
※モバイル端末・TVでの視聴には、アプリのダウンロードが必要です。
※モバイル端末・TV・PCでの視聴にはdアカウントの作成・ログインが必要となります。
※dtvターミナルはサポート対象外となります。
※作品や製品、バージョンによってはサポートしていない場合もあります。
モバイル端末
- Android™スマートフォン/タブレット(推奨OS:Android5.0以上)
- iPhone/iPad(推奨OS:iOS10.0以上 ※iPod touchは非対応)
セットトップボックス/ストリーミングデバイス
- ドコモテレビターミナル/ドコモテレビターミナル02
- Google Chromecast
- Nexus Player
- Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick
もっと見る
1-9.【dTVで利用できる支払い方法・決済方法】
クレジットカードまたはドコモのキャリア決済が可能です
【定額】 ・ドコモ ケータイ払い ・クレジットカード払い ・gifteeでの購入(LINEPay、auカンタン決済、JCB PREMO決済) ・App Storeでの購入 ・Google Playでの購入 ・コンビニのシリアルコードでの購入 |
【レンタル】 ・ドコモ ケータイ払い ・dポイント ・クレジットカード払い |
※利用できるクレジットカードは国内で発行されたもののみ
※定額・レンタルのいずれもdポイントを支払いに充当可能ですが、定額の場合はポイントで全額を支払うことはできません
2.dTVの無料期間について知りたい!
2-1.【dTV無料体験のポイントと注意点】
無料期間の終了後は有料プランで自動更新されるので注意

dtvの無料体験は31日間と長いので、動画見放題をじっくり楽しむことができます。
ただし、無料トライアル終了後には自動で有料プランに移行してしまいます。まず無料体験だけ使ってみたい人は気を付けましょう。
ちなみに、無料体験は解約したタイミングから利用できなくなります。期間が終わる直前まで待った方がお得です。
また、無料体験の入会にはdアカウントの作成が必要です。アカウントがない人は新規作成して登録することになります。
2-2.【dTV無料体験の入会方法】
まずはdアカウント作成から!登録にはクレジットカードが必要です

無料トライアルの申し込手順がわからない人のために、正しい登録方法をわかりやすくご紹介します!
dtvサイトからの入会手順
【手順】
①dtv公式サイトを開き、「今すぐ初月無料おためし」をタップします
②dアカウント未作成の場合、アカウントの新規作成を行うため、メールアドレスを入力します
③アカウント情報(ログインID・パスワード・氏名など)を入力します
④クレジットカード情報が必須となるため情報を入力します
⑤情報確認や規約同意などを進めていき、「申し込みを完了する」ボタンを押したら入会完了です
dtv公式サイトを開き、「今すぐ初月無料おためし」をタップします
dアカウント未作成の場合、アカウントの新規作成を行うため、メールアドレスを入力します
アカウント情報(ログインID・パスワード・氏名など)を入力します
クレジットカード情報が必須となるため情報を入力します
ク情報確認や規約同意などを進めていき、「申し込みを完了する」ボタンを押したら入会完了
手順をキャプチャで確認する
gifteeからの入会方法
【手順】
①gitfeeのサイトを開いて新規会員登録します
②サイト左上のアイコンからメニューを開きます
③「カテゴリーから探す」→「エンタメ・レジャー」を順番に選びます
④一覧から「dtv」を選びます
⑤「1ヶ月分」または「3ヶ月分」を選び「枚数」を選んだら、「自分用に購入する」をタップします
⑥決済方法を選択します
⑦「注文を確定する」を押して決済を行ったら入会完了です
gitfeeのサイトを開いて新規会員登録します
サイト左上のアイコンからメニューを開きます
「カテゴリーから探す」→「エンタメ・レジャー」を順番に選びます
一覧から「dTV」を選びます
「1ヶ月分」または「3ヶ月分」を選び「枚数」を選んだら、「自分用に購入する」を
決済方法を選択します
「注文を確定する」を押して決済を行ったら入会完了です
手順をキャプチャで確認する
2-3.【dTVのログイン方法 】
dTVにログインする方法を解説します

dTVのサービスへのログイン方法がわからない・わかりにくいと感じている人のために、正しいログイン方法をご紹介します!
スマホアプリからのログイン方法
【手順】
①スマホのdTVアプリを開きます
②右上の「dアカウント ログイン」をタップします
③dアカウントのIDやパスワードを入力して「ログイン」を押したらOKです
スマホのdTVアプリを開きます
右上の「dアカウント ログイン」をタップします
dアカウントのID・パスワードを入力して「ログイン」を押したらOKです
手順をキャプチャで確認する
ブラウザからのログイン方法
【手順】
①dTVの公式サイトを開き、右上の「dTV会員の方はログイン」をタップします
②dアカウントのアカウント名・パスワードを入力して「ログイン」を押したらOKです
dTVの公式サイトを開き、右上の「dTV会員の方はログイン」をタップします
dアカウントのID・パスワードを入力して「ログイン」を押したらOKです
手順をキャプチャで確認する
dTV対応TVからのログイン方法
【手順】
①アプリ一覧からdTVアプリを選びます
②メニューの「ログイン//新規会員登録」を選び、シリアルキー(数字8桁)を表示させます(QRコード読み込みでもOKです)
③スマホかタブレットでdTVアプリを開き、右下の「その他」アイコンをタップして「アカウント」を選びます
④「シリアルキーでログインする」を選び、シリアルキー8桁を入力して「設定」を押せば認証完了です
2-4.【dTVの解約・退会方法】
デバイス別に、dTVの解約・退会手順を画像付きで解説します

dTVの解約および退会手順はデバイスごとに異なります。
それぞれの方法に合った手順で正しく解約を行い、契約状況から解約できていることを確認して作業完了としましょう。
iOS端末で解約・退会する手順
【手順】
①dTV公式サイトで右上の三点リーダーからメニューを開いたら、最下部にある「解約」を選びます
②下までスクロールして「解約手続きに進む」を選びます
③ID・パスワードを入力してdアカウントにログインします
④表示される案内に従って操作し「手続きを完了する」を押せば退会完了です
Androidで解約・退会する手順
【手順】
①1.アプリ下部にあるメニュー「その他」を開き、「アカウント」を選んで「解約」をタップします
②画面を下までスクロールして「解約手続きに進む」を選びます
③ID・パスワードを入力してdアカウントにログインします
④表示される案内に従って操作し、「手続きを完了する」を押せば退会完了です
PCで解約・退会する手順
【手順】
①dTV公式サイトで右上の三点リーダーにカーソルを合わせ、表示される「解約」を選びます
②画面を下までスクロールして「解約手続きに進む」を選びます
③ID・パスワードを入力してdアカウントにログインします
④表示される案内に従って操作し「手続きを完了する」を押せば退会完了です
3.dTVに入会した方がいいか教えて!
3-1.【dTVのまとめ】
低価格の見放題サービスを探している人やVOD初心者におすすめ!

まとめると、dTVには以下のような特徴があります。
550円で12万本見放題はトップレベルの安さ
dポイント利用可でdocomoユーザーは便利
韓流、音楽、アニメのジャンルで人気が高い
倍速再生や作品ダウンロードができる
以上を踏まえると、dTVは特に以下のような人が満足度高く使えるのではないでしょうか。
動画1本あたりの単価でお得に見放題したい
docomoユーザーでポイント利用もしたい
BTSやキスマイのオリジナル作品が気になる
初心者なので安いVODサービスから始めたい
最後に無料お試しのポイントをまとめたので、申し込みを考えている人はチェックしましょう。
無料期間が31日間と長い
無料期間終了後は有料会員に自動更新される
解約したときから見放題できなくなる
dTVは低料金での見放題が魅力的な映像サブスクです。得意ジャンルに偏りがありますが、音楽や韓流が好きなら満足度は高いはず!
気になったらまずは一度お試しで入会してみましょう。
無料体験できる動画配信(VOD)サービス
Writer info
Chillemo編集部
Chillemo - チレモ - [ 動画配信サービス紹介メディア ] の運営・編集チームです。VODサービスの特徴・メリットやそれらの比較情報、映像作品の配信情報、おすすめ作品のまとめ・深掘り記事などを通じて、読者の方が「観てよかった!」と思える、豊かな映像体験との出会いを提供していきます。
※[PR] 当サイト内に掲載されている「動画配信サービスおよびAmazonサービス、その配信作品と販売商品」の外部リンクは、Netflix・FODプレミアムを除き、広告リンク(アフィリエイトプログラム)としてご紹介させて頂いております。
※当サイトで発信している情報に関してましては、アフィリエイトサービスの規定に則ったうえで、編集部で独自に調査・分析し、読者の皆様にお伝えしたい内容を厳選して記載しております。PRのために、事実と異なる情報や誇張した情報をお伝えするものではありません。
※このページで紹介している情報は、個別に記載がある箇所を除き、2023年03月時点のものです。情報の正確性を保つよう努めておりますが、最新でない情報などが含まれる可能性があります。恐れ入りますが最新の配信状況や各サービスの詳細については、必ずそれぞれの動画配信サービスの公式サイトにてご確認ください。
※当サイト内のAmazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※当サイト内の動画配信サービスのロゴはその運営会社の商標です。