【U-NEXT】【Hulu】どっちがオススメ?人気の動画配信サービスを徹底比較
この記事では、U-NEXTとHuluの料金・機能・無料トライアルの違いを分かりやすく比較・解説していきます。U-NEXTとHuluどちらを利用しようか悩んでいる方は自分に合ったサービス選びの参考にしてみましょう。
どんな動画コンテンツに強いかや、それぞれのサービスのおすすめポイント、メリット/デメリットなど気になる情報をいろいろまとめています。
U-NEXT・Huluの
サービス比較
U-NEXTとHuluの料金・作品数・機能など、動画配信サービスを検討するうえで欠かせない情報を比較表にしてまとめました。
まずはそれぞれの基本情報を確認しておきましょう。
U-NEXT | Hulu | |
---|---|---|
月額料金 | 2189円*2 | 1026円*1 |
ポイント付与 | 毎月1,200ポイント(1,200円分) | なし |
無料体験期間 | 31日 | 14日 |
見放題 動画配信本数 | 270000本以上 | 100000本以上 |
ダウンロード機能 | ○*3 | ○*3 |
同時視聴可能 端末数 | 4 | 1 |
倍速・スロー再生 | 0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍*5 |
【PC】 0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍、1.75倍 【SP】 0.8 倍、1.0 倍、1.2 倍、1.5 倍、1.8 倍 |
対応画質 | フルHD(1080P/Blu-ray相当)、4K、ドルビービジョン | SD、フルHD(Blu-ray相応)、4K UHD/HDR*5 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済(ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイル)、Apple決済、楽天ペイ、Amazon払い*2 | クレジットカード、PayPay、LINE Pay、キャリア決済(docomo/au/ソフトバンク/ワイモバイル)、PayPal、iTunesStore など*1 |
オリジナル作品 |
× なし |
○ あり |
大人向け作品 |
○ あり |
× なし |
電子書籍 |
○ あり |
× なし |
公式サイト | https://video.unext.jp/ | https://www.hulu.jp/ |
*1:iTunes Store決済の場合には1,050円
*2:AppleIDで決済する場合、通常より高い月額2,400円がかかります
*3:スマホ・タブレットのみ対応。基本的にパソコンは未対応です。
*5:テレビ、ゲーム機、ストリーミング端末のHuluアプリでは、自動で画質が最適化される仕様のため変更できません。作品や機器によって対応画質は異なります
U-NEXT の特徴 |
Hulu の特徴 |
---|---|
|
|
U-NEXTの公式サイトは こちら | Huluの公式サイトは こちら |
U-NEXTは、アニメ・映画・ドラマどのジャンルの作品も豊富です。最新作のレンタル配信も多く、毎月もらえる1200ポイント(1200円分)を利用すればお得に話題作を視聴できます。無料トライアルで600ポイントがもらえるのも、他にはない嬉しい特徴です!
Huluは、日本テレビの番組と海外ドラマに特に強く、ジャンルも幅広く配信されている動画配信サービスです。
U-NEXTとの大きな違いは料金の安さ。配信本数がU-NEXTの半分ほどで、料金も半額ほどとなっています。
甲乙つけがたい2サービスですが、料金が高めでも「配信本数の多さ」や「コンテンツの種類の多彩さ」を求めるならU-NEXT、「料金の手頃さ」「シンプルな使いやすさ」「オリジナル作品」を求めるならHuluがおすすめです。アカウント共有用の機能が揃っているのはU-NEXTなので、ここも判断ポイントのひとつになります。
どちらも無料トライアルがあるので、気になった方を今すぐ試してみましょう!
U-NEXTとHuluの
おすすめポイントまとめ
【U-NEXTのおすすめポイント】
幅広いジャンルで見放題作品数NO1!電子書籍も読める!

- 最新作や幅広いジャンルの動画が見れる
- 電子雑誌読み放題&電子書籍も読める
- 最大40%のポイント還元
- 毎月1200円分のポイントがもらえる
- ダウンロード機能・同時視聴機能などが使える
最新作や幅広いジャンルの動画が見れる
見放題の作品だけで、邦画・洋画14,000作品、海外テレビドラマ910作品、韓流・アジア作品1,560作品、国内テレビドラマ1,410作品、アニメ4,700作品、キッズ1,210作品の他にパチンコ・パチスロ番組や、麻雀番組、アダルト作品などのジャンルの作品を視聴できます。
電子雑誌読み放題&電子書籍も読める
雑誌(読み放題)約170誌以上が読み放題できるほか、マンガ(購入)500,000作品以上、書籍(購入)270,000作品以上、ラノベ(購入)50,000作品以上が用意されています。
毎月もらえるポイントを使えばマンガだと約2冊分を課金なしで読むことができます。
*:無料トライアルでは600円(税込)に作品が対象になります。
最大40%のポイント還元
課金するとU-NEXTポイントで還元が受けられるのでお得に利用できます。
例えば2,000円分の漫画を購入した場合、最大40%、800円分のポイント還元が受けられます。還元率は支払い方法などによって異なります。
読みたい作品がたくさんあっても、ポイント還元を活用すれば意外と安く出費が抑えられるかもしれませんね。
*:Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済は対象外です。
*:iOSアプリのコイン決済のポイント還元は20%です。
*:U-NEXTポイントで購入した場合はポイント還元の対象外です。
毎月1200円分のポイントがもらえる
U-NEXTに登録中の会員には、毎月1200ポイントが付与されます。1ポイント1円換算のポイントで、「動画のレンタル」「電子書籍の購入」などに利用できます。
動画の最新作はレンタルで配信され始めることが多いので、課金せずいち早く話題作に触れたいという人は、この特典ポイントの恩恵を大きく感じられることでしょう。
ポイントは毎月付与のほか、「ポイント購入」「課金時のポイント還元」でも入手できます。基本90日間という利用期限はありますが、貯めてから一気に使うことも可能。
無料トライアルでもお試しの600ポイントがもらえるので、気になった人は一度ポイントも使ってみましょう!
ダウンロード機能・同時視聴機能などが使える
スマホやタブレット端末など、アプリに動画をダウンロードしておく機能もあります。自宅などのWi-Fi環境であらかじめ作品を端末にダウンロードしておけば、外出先や待ち時間などでデータ通信量を心配する必要もありません。
ネット環境に左右されないので、ダウンロードした動画は画質が安定するというメリットもあります。
また、同時視聴機能もあり、複数端末で同時に作品のストリーミング再生をすることもできます。
アカウント作成機能などもあり、サービスを共有して使いたいユーザーにも便利な機能が満載です。
*:一部ダウンロードに対応していない作品あり
*:ダウンロードしたコンテンツは視聴期限があり、ダウンロード開始から最長48時間以内に視聴する必要があります
【U-NEXTのデメリット】

一方で、U-NEXTには以下のようなデメリットもあります。
「デメリットが許容範囲かどうか」もVODサービス選びの大事なポイントです。メリットとあわせてチェックしておきましょう。
- 書籍に興味がない人には料金が高め
- U-NEXTオリジナル作品はない
- 解約方法が分かりにくいと感じる人もいる
【Huluのおすすめポイント】
海外ドラマ・日テレに強い!スポーツライブ配信もあり

- すべての作品が定額見放題
- 海外ドラマに強い
- 日本テレビ系列のTV番組(ドラマ・バラエティ)が豊富
- 家族アカウントが作成できる
- ダウンロード機能が使える
- スポーツライブ配信が見れる
すべての作品が定額見放題
Huluで視聴できるコンテンツはすべて定額見放題のみで視聴できます。レンタル・購入など、都度課金が必要になるコンテンツはHuluのサービス内にはないので、個別に課金したくない人にはわかりやすいでしょう。
見放題作品の中に視聴したい作品がない場合には、別サービス「Huluストア」で購入することも可能です。
海外ドラマに強い
Huluは元々海外の配信サービスだったため、海外ドラマにも力を入れています。Huluプレミアムでは日本初上陸の海外ドラマ作品も配信しているので、気になっていた作品を他のサービスより早く視聴できることもあります。
日本テレビ系列のTV番組(ドラマ・バラエティ)が豊富
Huluは2014年から日本テレビ放送網傘下のHJホールディングスが事業を継承しているので、日本テレビ系列のTV番組が豊富に配信されています。
人気ドラマや、人気バラエティ・「世界の果てまでイッテQ」「絶対に笑ってはいけない」シリーズなどを視聴できるのはHuluの大きなメリットです。
家族アカウントが作成できる
Huluにはマルチプロフィールという機能があり、アカウントを複数追加できます。これにより、家族それぞれのアカウントを作って、お気に入りや視聴履歴をそれぞれ別で管理することが可能です。
また、子供が使う場合、キッズプロフィールを作成することでコンテンツ視聴に制限をかけることができるので、安心して子供にHuluを見せることができます。
ダウンロード機能が使える
スマホやタブレット端末でダウンロード機能を利用することができます。Wi-Fi環境で作品をダウンロードしておくことで、外出先でも、データ通信量を消費することなく、安定した画質の映像を視聴することができます。
【Huluのデメリット】

一方で、Huluには以下のようなデメリットもあります。
「デメリットが許容範囲か」もVODサービス選びの大事なポイントです。メリットとあわせてチェックしておきましょう。
- 複数端末での同時視聴ができない
(※ダウンロードとストリーミング再生なら可能) - 無料体験期間がU-NEXTより短い
- ドラマの場合、前シーズン見れない場合がある
- 良質なオリジナル作品はあるものの数は少なめ
【まとめ】
U-NEXTとHulu
おすすめなのはこんな人!
ここまで読んで、U-NEXT・Huluどちらのサービスが自分に合っているか分かってきたのではないでしょうか。
どちらのサービスも無料体験があるので、まだ悩んでいる方もまずは無料トライアルを試してみてから決めてもいいかもしれませんね。
U-NEXTは31日間、Huluは14日間の無料お試し期間があります。どちらも無料期間内に解約すれば料金が発生することはありません。
最後に両方のサービスのポイントをまとめたので、気になるサービスを使ってみましょう。
U-NEXTがオススメのユーザー
- 大人向け作品なども含めた幅広いジャンルを視聴したい人
- 電子書籍も一緒に楽しみたい人
- 長い無料期間のサービスをお探しの人
- ダウンロード機能を使いたい人
- 高画質で楽しみたい人
huluがオススメのユーザー
- 海外作品を主に視聴したい人
- 家族で一緒に使いたい人
- 子供に安心して動画配信サービスを使わせたい人
- ダウンロード機能を使いたい人
- スポーツのライブ配信を使いたい人
無料体験できる動画配信(VOD)サービス
Writer info
Chillemo編集部
Chillemo - チレモ - [ 動画配信サービス紹介メディア ] の運営・編集チームです。VODサービスの特徴・メリットやそれらの比較情報、映像作品の配信情報、おすすめ作品のまとめ・深掘り記事などを通じて、読者の方が「観てよかった!」と思える、豊かな映像体験との出会いを提供していきます。
※[PR] 当サイト内に掲載されている「動画配信サービスおよびAmazonサービス、その配信作品と販売商品」の外部リンクは、Netflix・FODプレミアムを除き、広告リンク(アフィリエイトプログラム)としてご紹介させて頂いております。
※当サイトで発信している情報に関してましては、アフィリエイトサービスの規定に則ったうえで、編集部で独自に調査・分析し、読者の皆様にお伝えしたい内容を厳選して記載しております。PRのために、事実と異なる情報や誇張した情報をお伝えするものではありません。
※このページで紹介している情報は、個別に記載がある箇所を除き、2023年05月時点のものです。情報の正確性を保つよう努めておりますが、最新でない情報などが含まれる可能性があります。恐れ入りますが最新の配信状況や各サービスの詳細については、必ずそれぞれの動画配信サービスの公式サイトにてご確認ください。
※当サイト内のAmazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※当サイト内の動画配信サービスのロゴはその運営会社の商標です。