Paraviで動画をダウンロード・保存・オフライン再生する方法を徹底解説!注意点もまとめて紹介
動画配信サービス・Paraviは、ダウンロード機能を使えば、事前に端末に動画をダウンロードしておくことで、移動中や外出先でもネット環境を気にせず動画を楽しむことができます!
この記事では、Paraviをもっと便利に楽しむために「ダウンロード機能・オフライン再生」の活用法や注意点をまとめて解説していきます!
- 【ダウンロード機能とは】
アプリを使って端末に動画をダウンロードしておけば、ネット環境がない場所でもオフラインで動画が視聴できる機能です - 【Paraviのダウンロード機能の特徴】
1アカウントにつき2つの端末にまでダウンロード可能。ダウンロードできる作品数に上限はありません - 【Paraviのダウンロード機能の注意点】
「ダウンロード完了後48時間以内に視聴する必要がある」「ダウンロード時には多くのデータ通信量が必要となる」点に注意しましょう
スマホやタブレットに動画をダウンロードしておけば、Wi-fi無しでもデータ通信量を消費せず、オフライン環境でも動画視聴を楽しめるのがダウンロード機能の醍醐味。
この記事ではそんなParaviの便利な動画ダウンロード機能・オフライン再生の方法や注意点について徹底的に解説しています!
Paraviの
ダウンロード機能の特徴紹介
まずはダウンロード機能のの基本情報について解説していきます。
機能の特徴・ダウンロードした動画の保存先・ダウンロード機能の対応デバイス・視聴期限などを紹介していくので、気になるポイントを押さえておきましょう。
【特徴1】
ダウンロード機能があればネット環境を気にせず楽しめる!
ダウンロード機能を使えば、ネットに接続しなくても、いつでも好きな場所で動画を楽しめむことができます。
ネットがつながらない場所でもオフラインで動画を再生できる上に、ネット環境によって画質が悪くなったり、ネットが切断されて続きが見れなくなったりすることもありません。
具体的には、飛行機の搭乗中や地下鉄に乗っているあいだなどに活躍するでしょう。
【特徴2】
ダウンロード機能はスマホ・タブレットに対応している
Paraviのダウンロード機能が使えるのは、iOSアプリおよびAndroigoアプリ*が利用できるスマホやタブレットのみです。
1つのアカウントにつき、ダウンロード機能が使えるデバイスは2つまでという制限があります。
2台でダウンロード機能を使用し、その後別のデバイスでダウンロードする場合は、「デバイスの削除」を行ったうえで新しいデバイスでダウンロードすることが必要です。
また、ダウンロードした動画は、アプリ内メニューの「マイリスト」→「ダウンロード」から確認できます。
*:AndroidのOS8.0番台はダウンロード機能に対応していません
【特徴3】
ダウンロードした動画の保存先は内部ストレージのみ
ダウンロードした動画は、アプリを通して端末の内部ストレージに保存されます。そのため、動画をダウンロードするには端末に相応の空き容量が必要となります。
端末の容量を消費したくない人は、SDカードやUSBメモリなどの外部ストレージに保存できないか、と考えるかもしれませんが、 外部ストレージへの保存はできません。
利用規約上もデータの複製は禁止されており、外部ストレージへの保存(コピー)はこの複製に該当します。違法な行為なので絶対にやめておきましょう。
【特徴4】
ダウンロードした作品の視聴有効期間は48時間まで
Paraviでダウンロードした動画には視聴期限があり、ダウンロードしてから48時間が経つと自動的に視聴不可となってしまいます。
視聴期限が切れた動画は、「ダウンロード」ページでコンテンツの表示が「!」マークに変わり、オフラインで見ることができなくなります。
有効期限は「マイリスト」→「ダウンロード」内で動画ごとに確認できるので、こまめにチェックしておくようにしましょう。
なお、ダウンロードから48時間を過ぎてしまった場合、ネット環境に接続して作品ごとにダウンロードアイコンをタップすれば、すぐに再ダウンロードすることができます。
【特徴5】
Paraviで配信終了した作品はダウンロード済みでも視聴不可になる
Paraviで配信終了となった作品は、ストリーミング再生もダウンロード再生もできなくなります。
ダウンロードさえしておけば48時間は見れる、と思っていたら、視聴期限より先に配信が終了してしまった、というケースもないとは限りません。
ダウンロード前に作品の配信終了が間近に迫ってないか確認しておくとよいでしょう。配信終了が近い作品はParavi公式サイトの「まもなく配信終了」ページにまとめられているのでこちらから確認できます。
【特徴6】
ダウンロードできる作品数は上限なし!ただしデバイスの空き容量には注意…
サービスによっては一度にダウンロードしておける作品数に上限を設けているものもありますが、Paraviではダウンロードできる作品数に上限はありません。
ただし、無限にダウンロードできるわけではなく、ダウンロードできるのはデバイスの容量がいっぱいになるまでとなります。
動画を外部ストレージ(SDカード等)に保存することはできないので、スマホやタブレットの空き容量がどれくらいあるかを確認しておくといいでしょう。
1作品をダウンロードするごとに必要となる容量は、作品ごとに異なります。基本的に、動画の時間が長く・画質が高品質なほど大きな容量が必要となります。ダウンロード時の画質は「高画質」「標準」「さくさく」の3つから選べるので、デバイスの空き容量も考えた上で調整するといいでしょう。
Paraviで
動画をダウンロード・削除する方法
Paraviで動画をダウンロードする手順
ここからはParaviで実際に動画をダウンロードする手順を説明していきます。
スマホやタブレットで簡単に利用できます。
- スマホやタブレットで「Paravi」アプリを開く
- 「Paravi」アプリでアカウントにログインして、ダウンロードしたい作品を選ぶ
- ダウンロードしたい作品の詳細ページに移動し、「ダウンロードアイコン」をタップする
- 確認画面から「ダウンロード」を選択すればダウンロード完了です
- 「Paravi」アプリのメニューから「マイリスト」をタップする
- マイリストのお気に入りに移動したら、メニューから「ダウンロード」をタップする
- ダウンロード済みの動画が一覧で表示されるので、オフライン再生したい作品をタップする
- 「再生」をタップすれば視聴開始できます
Paraviでダウンロードした動画の削除方法
Paraviのダウンロード機能は便利ですが、デバイスの容量に空きがないと追加でダウンロードできなくなってしまうので、見終わった不要な動画はその都度削除していくのがおすすめの使い方です。
一度ダウンロードした動画は以下の手順で削除することができます。
- 「Paravi」アプリのメニューから「マイリスト」をタップする
- マイリストのお気に入りに移動したら、メニューから「ダウンロード」をタップする
- ダウンロード済みの動画が一覧で表示されるので、削除したい作品の「ダウンロードアイコン」をタップする
- 「ダウンロードを削除」をタップする
- 確認画面が表示されるので、「削除する」を選択すれば削除完了です
上記は作品1本ごとの削除方法です。ダウンロードした動画をすべて削除したい場合は、「アカウント」→「設定」画面に進み、「ダウンロードデータをすべて削除」を選べば一括で削除することができます。
Paraviで
うまく動画がダウンロードできないときの対処方法
動画をうまくダウンロードできない場合は、「ダウンロード可能な端末数を超えていないか」など3つのポイントをチェックして対応しましょう。
- 3台目のデバイスにダウンロードしようとしていないか
- ダウンロードアイコンのない、対象外の作品をダウンロードしようとしていないか
- スマホやタブレットではなく、PCで動画をダウンロードしようとしていないか
Paraviのダウンロード機能は、1アカウントにつきデバイス2台まで利用できます。3台目のデバイスではダウンロードできませんので、管理画面からデバイスを削除してからダウンロードする必要があります。
Paraviの中でも一部作品はダウンロードできず、ストリーミング再生のみの対応となっています。ダウンロードアイコンが表示されない作品は残念ながらダウンロードすることはできません。
ダウンロード機能が対応しているデバイスはスマホやタブレットのみです。パソコンで動画をダウンロードすることはできません。
Paraviのダウンロード機能に関するQ&A

Paraviのダウンロード機能に関するよくある質問をまとめました。あなたの疑問も解決できるかもしれないので、気になった内容はチェックしてみましょう。
動画のダウンロード機能にお金はかかるの?
ダウンロード機能の利用に追加料金は不要です。月額料金の範疇で利用できます
Paraviの動画ダウンロードで使うデータ通信量はどれくらい?
消費するデータ通信量は、コンテンツや画質で通信量が変わります
使用するデータ通信量は、動画の時間×画質の関係で考えられます。例えば120分の作品であれば、「高画質」だと1.0GB~1.2GB、「標準」だと700MB~800MB、「さくさく」だと200MB~300MBくらいが目安になります。
Paraviを解約してもダウンロードした作品は視聴可能?
ダウンロード済みの作品は解約したら視聴することができなくなります
【まとめ】
Paraviのダウンロード機能は
うまく活用すればかなり便利!
ここまでParaviのダウンロード機能について、特徴・ダウンロードの手順・利用時の注意点などを解説してきました。
まとめると、ダウンロード機能は、場所や時間を選ばずオフラインで動画視聴できる便利な機能と言えます。
最後に、おさらいとしてダウンロード機能のメリットやポイント、注意事項をまとめました。
ダウンロード機能のメリット・ポイント |
---|
|
ダウンロード機能の注意点 |
|
Paraviなら、TBS・テレビ東京・WOWOWをはじめとする様々な局のドラマやアニメ、バラエティなど、国内の番組を中心に多彩なコンテンツが見放題できます。
さらにダウンロード機能を使えば、スキマ時間や移動時間を上手に活用していろいろな楽しみ方ができるかもしれません。気になった人は一度Paraviのサービス内容を体験してみてください!
無料体験できる動画配信(VOD)サービス
Writer info
Chillemo編集部
Chillemo - チレモ - [ 動画配信サービス紹介メディア ] の運営・編集チームです。VODサービスの特徴・メリットやそれらの比較情報、映像作品の配信情報、おすすめ作品のまとめ・深掘り記事などを通じて、読者の方が「観てよかった!」と思える、豊かな映像体験との出会いを提供していきます。
※[PR] 当サイト内に掲載されている「動画配信サービスおよびAmazonサービス、その配信作品と販売商品」の外部リンクは、Netflix・FODプレミアムを除き、広告リンク(アフィリエイトプログラム)としてご紹介させて頂いております。
※当サイトで発信している情報に関してましては、アフィリエイトサービスの規定に則ったうえで、編集部で独自に調査・分析し、読者の皆様にお伝えしたい内容を厳選して記載しております。PRのために、事実と異なる情報や誇張した情報をお伝えするものではありません。
※このページで紹介している情報は、個別に記載がある箇所を除き、2023年05月時点のものです。情報の正確性を保つよう努めておりますが、最新でない情報などが含まれる可能性があります。恐れ入りますが最新の配信状況や各サービスの詳細については、必ずそれぞれの動画配信サービスの公式サイトにてご確認ください。
※当サイト内のAmazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※当サイト内の動画配信サービスのロゴはその運営会社の商標です。