
DAZN(ダゾーン)は2023年から月額料金の値上げ&新プラン導入!…それでもDAZNを使うべき理由・メリットとは?
公開日:2022-02-16T02:09:26.770Z
更新日:2023-02-13T01:46:43.785Z
1.DAZN(ダゾーン)のサービスを知りたい!
1-1.【DAZN(ダゾーン)とは】
スポーツ専門のVOD動画配信サービス、Jリーグやプロ野球を見るならコレ!
DAZN(ダゾーン)はJリーグ、プロ野球、海外サッカー、F1、格闘技など様々なジャンルのスポーツコンテンツが楽しめる動画配信(VOD)サービスです。130以上のスポーツコンテンツが年間で10,000試合以上も配信されています。
生中継の「LIVE配信」だけでなく、視聴できなかったときの「見逃し配信」や、試合のポイントをチェックできる「ハイライト配信」もあります。目的に合わせた視聴方法が選べます。
配信されているスポーツは多様です。サッカーでは、Jリーグ(J1、J2、J3)をすべて独占配信、海外サッカーもプレミアリーグ、ベルギーリーグをはじめ、各国のリーグ戦を配信しています(リーグアンは視聴不可)。
さらに、日本代表戦から女子サッカーリーグまで幅広いカテゴリーを楽しめるうえ、「やべっちスタジアム」や「内田篤人のFOOTBALL TIME」といったオリジナルの人気番組も配信しています。
スポーツ観戦が好きという人には強くおすすめしたいVODサービスとなっています!
- 見放題 月額料金 3,700円*
- 年間放送試合数 10,000試合以上
- 無料お試し期間 なし
- スポーツLIVE配信なら間違いなし
- Jリーグ・プレミアリーグを独占配信
*:2023年2月14日から料金改定。通常月額プラン「DAZN STANDARD」の金額です。新しくコンテンツ限定プラン「DAZN GLOBAL」月額980円も開始されます。その他年間プランなども料金改訂となるため、詳細はこちらでご確認ください。
1-2.【DAZN(ダゾーン)のメリット・良い評判】
Jリーグの試合を見逃さない!プロ野球の好きな球団を応援できる!

サッカー関連の配信・番組が豊富

DAZN(ダゾーン)は、各スポーツで年間10,000試合以上を配信していますが、特にサッカーの試合や関連番組は配信(独占配信含む)が多いです。そのためサッカー通にはたまらない動画配信サービスになります。
配信しているサッカー関連のリーグ・番組は以下の通り豊富です。さらに、「★独占」がついているリーグや番組の中継配信はDAZNでしか行っていないので、他のどのサービスに登録しても見ることができません!
DAZN(ダゾーン)で視聴できるサッカー関連配信の代表例(※2022年02月現在)
- 明治安田生命 J1リーグ(★独占)
- 明治安田生命 J2リーグ(★独占)
- 明治安田生命 J3リーグ (★独占)
- Jリーグ ドキュメンタリーシリーズ
- AFCチャンピオンズリーグ(★独占)
- カタールW杯 アジア最終予選(日本代表)・欧州予選
- 全国高校サッカー選手権 ハイライト
- プレミアリーグ(イングランド)(★独占)
- ラ・リーガ(スペイン)(※一部試合のみ)
- セリエA(イタリア)(※一部試合のみ)
- スコティッシュ・プレミアシップ(スコットランド)
- FAカップ(イングランド)(※一部試合のみ)
- DFBポカール(ドイツ)(★独占)
- コッパ・イタリア(イタリア)(★独占)
- コパ・デル・レイ(スペイン)(★独占)
- ジュピラー・プロリーグ(ベルギー)(★独占)
- ベルギーカップ(ベルギー)(★独占)
- UEFA女子チャンピオンズリーグ (★独占)
- やべっちスタジアム
- 内田篤人のFOOTBALL TIME
- FOOTBALL FREAKS
- Como 1907 : The American カルチョに挑んだアメリカ人CEO
国内・アジアリーグ
日本代表戦
高校サッカー
海外サッカー
サッカーバラエティ
サッカードキュメンタリー
JリーグはJ1・J2・J3とすべての試合中継を独占しており、国内サッカーを楽しみたいならDAZN一択という状況です。日本代表のアウェイ戦や高校サッカーなどの配信もあります。
海外サッカーで独占配信しているのはイングランドの「プレミアリーグ」と、日本人選手も所属するベルギーリーグ「ジュピラー・プロリーグ」の2つです。セリエAやリーガエスパニョーラも、独占ではありませんが配信されているので見ることができます。
試合以外のコンテンツも豊富です。ナインティナイン矢部がMCのTV番組「やべっちF.C.」の後継となる「やべっちスタジアム」や、元日本代表の内田篤人がゲストを迎えながらカジュアルに戦術やサッカー論を語る「内田篤人のFOOTBALL TIME」が配信中。
Jリーグ/海外サッカー関連のドキュメンタリーもあるので、サッカー好きにはたまらないサービス内容となっています!
130種類のコンテンツを配信

DAZN(ダゾーン)では様々な競技・ジャンルの試合や動画を配信しています。
その範囲は、サッカーはもちろん、プロ野球のセリーグ・パリーグ、F1などのモータースポーツ、テニス、ゴルフ、格闘技、ダーツ、その他ドキュメンタリーやeSportsの大会にまで及びます。
DAZN(ダゾーン)で視聴できるスポーツ配信の代表例(※2022年02月現在)
- パシフィック・リーグ(パ・リーグ)
- セントラル・リーグ(セ・リーグ)(広島カープ主催のホームゲームは視聴不可)
- シン・ブラックジャイアンツ計画
- Formula 1(F1)
- Formula 2(F2)(★独占)
- Formula 3(F3(★独占)
- Wシリーズ(★独占)
- EURO Formula Open 2021(ユーロフォーミュラ・オープン)(★独占)
- WTAツアー(グランドスラム・国内大会以外)
- FIBAバスケットボール(一部)
- 全米オープンゴルフ
- ゴルフチャンネル
- ヨーロッパツアー
- LPGA
- Web.comツアー
- Long Drive Championship
- NFL(アメリカンフットボール)
- 総合格闘技
- ボクシング
- ダーツ(PDCトーナメント)
- ビリヤード
- サッカー・F1などのeスポーツ大会
プロ野球
モータースポーツ
テニス
バスケットボール
ゴルフ
その他
ライブ&見逃し配信が両方見れる

DAZN(ダゾーン)では独占配信をはじめとした多くの競技の試合を、LIVE配信・生中継で好きな端末を使って視聴することができます。日本、ドイツ、イタリア、アメリカ、スペイン、ブラジルなど世界9カ国で展開するスポーツメディアグループ「DANZ」が提供していることにより、世界中のスポーツが楽しめるのです。
さらにLIVE配信を見れなかった人は、期間限定の見逃し配信で中継終了後に見ることも可能です。録画・ダウンロード再生の機能はついていませんが、このように中継の時間に間に合わなくても好きなタイミングでスポーツ観戦を楽しむことができるので、見逃してしまう心配も不要です。
1-3.【DAZN(ダゾーン)のデメリット・悪い評判】
無料で試せない!画質や機能面に不安が、、

録画やダウンロード機能がない
DAZN(ダゾーン)には録画機能・ダウンロード機能・オフライン再生機能などはありません。いつでも過去の試合を見放題というわけにはいかないので注意が必要です。
見逃した試合や番組は、一定期間、見逃し配信として視聴することは可能ですが、配信期間が終了したら見れなくなってしまうので覚えておきましょう。
通信環境によっては画質が悪い
DAZN(ダゾーン)をはじめ、スポーツの動画配信VODサービスを使う人の中には、中継などの画質が大切という人も多いでしょう。その点、DAZNには若干の不安があります。
というのも、DAZNの画質はネット環境(通信速度)によって自動で設定されるため、状況や場所によっては思った以上に画質が悪くなってしまうこともある、ということです。自分で画質を選択することもできません。
自宅などネット環境が整っている場所で利用する分には問題なくても、外出先などで見る場合には綺麗な画質で中継を見れないと感じる場面もあるかもしれません。スマホやタブレットを使い、出かけた先で見ることが多くなりそうな人は特に注意が必要です。
無料体験ができない
DAZNの最大のデメリット・ネックは、基本的に無料体験ができないということです。
残念ながら2022年2月22日から、公式サイトからの無料お試し期間の申し込みができなくなります。
画質や配信番組の種類、実況・解説の質や、機能面の特徴など、使って試してみたいポイントをチェックできないのは大きなマイナスですね。
さらに2023年2月14日からは料金が値上がりし、月額3,700円が通常プラン「DAZN STANDARD」の価格となります。
他にも一部コンテンツのみ視聴できる「DAZN GLOBAL」プラン・月額980円が追加となるほか、年間プランも値上がりとなります。
当初、コンテンツは充実しながらも「コスパが高いスポーツ配信サービス」というポジションにあったDAZNですが、現状コスト面でのメリットはなくなってしまいました。今後は、純粋に見たいコンテンツの豊富さでサービスを選ぶのが良さそうです。
1-4.【DAZN(ダゾーン)とスポーツ配信サービス3選の比較まとめ】
DAZN(ダゾーン)、FODプレミアム、ABEMAプレミアム、Huluの情報を比べてみました
DAZN(ダゾーン)とスポーツ配信がある動画配信サービス3選とを比較しました!見比べてそれぞれのメリット・デメリットを確認してみましょう。
サービス名 | 月額料金 | 全作品数 | 無料期間 | 同時視聴可能台数 | 得意ジャンル |
---|---|---|---|---|---|
3,700円 | 不明 | なし | 2 | スポーツ | |
1,026円 | 10万本 | なし | 1 | 国内作品、オリジナル | |
960円 | 不明 | 14日 | 2 | オリジナルバラエティ/ドラマ | |
600円 | 1万1千本 | 30日 | 3 | 全般 |
比較したサービスの中でDAZN(ダゾーン)の料金はひときわ高めですが、スポーツの試合の配信数や競技ジャンルの多さ、深掘りの度合いは他のサービスより圧倒的に充実しているので、一長一短と言えます。
比較の仕方としては、見たいスポーツのコンテンツがあるならDAZN、そうでないなら他のサービスとシンプルに判断するのがよいでしょう。例えば国内バスケのBリーグならHulu、相撲ならABEMAプレミアム、ラグビーならAmazonプライムビデオの利用がベストです。
サッカー・プロ野球の試合をはじめ複数のスポーツを観たい場合にも、やはりDAZNが一番なので、LIVE配信の試合数を考えるとコスパは悪くありません。
動画配信サービス | 配信があるスポーツの種類 |
---|---|
DAZN(ダゾーン) | スポーツ全般。サッカー、野球、モータースポーツ、ゴルフなど |
Hulu | ラグビー、バスケ(Bリーグ)、サッカー(エールディヴィジ、リーグアン)、プロ野球のキャンプ(日ハム) |
ABEMAプレミアム | ゴルフ、相撲、格闘技、ダンス、フットサル |
Amazonプライムビデオ(プライムビデオチャンネル「J SPORTS」) | ラグビー、プロ野球のキャンプ(広島、中日)、サイクリング、WWE |
1-5.【DAZN(ダゾーン)の料金プラン・価格】
月額3,700円で、Jリーグ・海外サッカー・プロ野球などオールジャンルのスポーツが見放題!
2023年2月14日以降の新料金プラン
DAZN(ダゾーン)の料金は2023年2月14日に改訂され、これまでの月額3,000円から月額3,700円ベースの料金設定に値上がりしました。また、特定のコンテンツだけが見れる新プランも追加されています(見れるコンテンツなど詳細は非公表)。
年間プランも値上がりしていますが、これまで月3,000円で利用していた人は、年間プランに申し込むことで、値上がり前の料金3,000円のまま利用することができます。
少しでもお得に利用したい人は、「年間プラン(一括)」が一番おすすめです。
新プラン名 | 月額料金 | 年間料金 |
---|---|---|
「DAZN Global」月間プラン | 980円 | 11,760円 |
「DAZN Standard」月間プラン | 3,700円 | 44,400円 |
「DAZN Standard」年間プラン (一括払い)※1 | 2,500円 | 30,000円 |
「DAZN Standard」年間プラン (月々払い)※2 | 3,000円 | 36,000円 |
※ 金額はすべて税込み表記です
※1 決済方法はクレジットカード、デビットカード、PayPal、モバイルキャリア決済、アプリ内課金を選択可能です。DAZN for docomo利用者は対象外となります。
※2 決済方法はクレジットカード、PayPalを選択可能です。DAZN for docomo利用者は対象外となります。
「DAZN」と「DAZN for docomo」 で何が違うの?
「DAZN」と「DAZN for docomo」は名前以外に、何が違うの?と疑問を持たれる人もいるかもしれませんが、実質まったく同じサービスです。
「DAZN」はDAZN for docomoの他にも、dTV・ひかりTVなどと様々なコラボを行っています。気になる方はチェックしてみましょう。
Jリーグ・プロ野球・F1をお得に観れる!「DAZN年間視聴パス」なら好きなチームの特典などもアリ!
「DAZN」では特定のジャンルのスポーツ(Jリーグ、プロ野球、F1)で年間契約をお得に購入できる、DAZN年間視聴パスを販売しています。
12ヶ月分の視聴が年間27,000円(※2023年2月14日以降)で購入できるなど、割安な料金で契約することが可能です。さらに特定のチームを指定すると、ファン・サポーターに嬉しいチーム限定の特典がもらえたり、公式サイトでショッピング用のポイントがもらえたりすることも!(詳細はチームやスポーツごとに異なります)
しかも、Jリーグの年間視聴パスは、売上の一部がチームの強化費用にあてられるので、応援するクラブを応援するだけでなく、実際のチーム運営にも貢献できるという嬉しいシステムとなっています!
注意点は、人気が高いチケットなので、発売されたらほとんどが即完売になること。気になる方は、DAZN公式サイトや応援するクラブ・球団のサイトなどで販売スケジュールをこまめにチェックしておきましょう。
1-6.【DAZN(ダゾーン)のジャンル別作品数】
LIVE中継・見逃し配信で年間10,000試合以上が見れる、スポーツに特化したサービスです!
もっと見る
※chillemo調べ。2022年2月時点
※作品数は弊社独自の調査によるものです。カウントには重複・漏れの可能性があります
1-7.【DAZN(ダゾーン)の全機能リスト】
複数端末での同時視聴や、日本語→海外実況の切替が可能
DAZN(ダゾーン)では2台まで複数端末での同時視聴が可能です。同じ時間で試合がバッティングしても、二つのデバイスでそれぞれを同時に再生するという見方も可能。もちろん後から見逃し配信で視聴してもOKです。
また、海外の試合の日本語実況を海外実況に切り替えることも可能(パソコンのみ対応)です。ただし海外実況でも日本語字幕を付けることはできません。
実装がない機能は、録画・ダウンロード・オフライン再生、倍速・スロー再生ですが、特に注意したいのは、画質がネット環境の良し悪しで自動設定されること。ネット環境が整っていないと画質も悪化してしまうので、視聴環境を確認しておく必要があります。
視聴方法 | 見放題(SVOD) |
作品ダウンロード保存・録画* | × |
オフライン視聴 | × |
ピクチャ・イン・ピクチャ | 〇 |
対応画質 | ネット環境により左右されます (2.0Mbps:標準画質、3.5Mbps:HD画質、6.0Mbps:HD画質と高フレームレート) |
倍速/スロー再生 | なし |
実況の切り替え機能(日本語⇒英語) | 〇(PC・海外実況のみ、スマホ・タブレットでは利用不可) |
海外実況の日本語字幕 | × |
同時視聴可能な端末数 | 2台 |
登録可能な端末数 | 5台 |
アカウントの追加上限 | 5 |
1-8.【DAZN(ダゾーン)を視聴できるデバイス】
視聴可能な端末も豊富!PC、スマホ、TV、タブレット、ゲーム機と好きなデバイスで視聴できます
スマホ・タブレット
- Amazon Fire タブレット
- Android スマートフォン、Android タブレット
- iPhone & iPad
TV、セットトップボックス
- Air Stick
- Amazon Fire TV
- Amazon Fire TV Stick
もっと見る
1-9.【DAZN(ダゾーン)の決済・支払い方法】
クレジットカード、キャリア決済、iTunes、Amazon支払いが利用できます
【国内発行のクレジットカードまたはデビットカード】 (Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club) |
【PayPal】 |
【DAZNプリペイドカード】 |
【DAZNチケット】 |
【DAZN年間視聴パス】 |
【iTunesアカウントを使用したApple ID経由(アプリ内課金)*】 |
【Amazon IAP(アプリ内課金)】 |
【Google Playアプリ内課金】 |
【モバイルキャリア決済】 (SoftBank・Y!Mobile・au・UQ mobile・NTTドコモ) |
2. DAZN(ダゾーン)の登録・解約・一時停止方法について知りたい!

2-1.【DAZN(ダゾーン)登録時の注意点】
2022年2月以降、DAZN(ダゾーン)には無料お試し期間はありません。登録は有料会員のみです
DAZN(ダゾーン)は2022年2月22日から無料体験が利用できなくなったため、登録=有料会員になる点に注意しましょう。
また、プランによって利用できる支払い方法が異なります。
登録する方法(デバイス)によっては、決済方法が固定となってしまう点にも注意が必要です。たとえばiOS端末でアプリから登録しようとすると、iTunes決済しか選択できません。好きな決済方法を選びたい場合は、Webブラウザから登録しましょう。
2-2.【DAZN(ダゾーン)の一時停止機能とは】
リーグ戦のオフシーズンなどにあわせて最大6か月の利用停止が設定可能!一時停止期間中は料金は発生しません
DAZN(ダゾーン)の「アカウント一時停止機能」とは、「サービスの利用」と「料金の発生」を自分で選択した期間だけ、一定のあいだ停止することができる機能です。最大で6ヶ月まで停止することができます。
再開日は自分で設定できるので、オフシーズンで配信を観ない時期だけ料金が発生しないようにすることが可能でかなり便利な機能となっています!ちなみに、再開日は後から変更することもできます。
利用再開日がくると、自動的にアカウントの利用が再開されますが、それまでの一時停止期間中は月額料金を支払う必要はありません。利用再開のタイミングでメールによる通知がくるため、再開のタイミングを忘れる心配も不要。
退会手続きと違い、一度登録した決済方法をあらためて入力し直す必要がないので、手間が省けて楽に再開できるのがメリットです。
ただし、登録設定時の決済方法やプランによっては、一時停止機能自体を使えない場合があるので、その点はあらかじめ注意しておきましょう!(一時停止機能はDAZN for docomoでは利用できません)
DAZN(ダゾーン)の一時停止機能の設定方法
【登録方法(Webブラウザ)】
①公式サイトにアクセスし、右上の「メニュー」→「マイ・アカウント」を選択する
②「ご契約内容」から「アカウントを一時停止する」を選択する
③一時停止の期間を設定し「一時停止する」を選ぶ
④お知らせメールの設定画面が表示されるので「続行」を選択する
⑤確認画面が表示されたら、一時停止機能の設定完了です
2-3.【DAZN(ダゾーン)の登録方法】
DAZN(ダゾーン)の登録方法をキャプチャ画像付きで解説

DAZN(ダゾーン)の登録方法:Webブラウザから行う場合
【登録方法(Webブラウザ)】
①DAZN(ダゾーン)公式サイトにアクセスし、「今すぐDAZNを視聴する」を選択する
②「今すぐDAZN(ダゾーン)メンバーになろう」を選択する
③アカウントの作成を行う
④お支払い情報を入力する
⑤すべて入力が完了したら登録完了です
DAZN(ダゾーン)の登録方法:iOS端末(iPhone、iPad)から行う場合
※iOSアプリから登録すると支払い方法はiTunes決済しか選択できません。他の支払い方法を選びたい場合は、Webブラウザから登録を行いましょう。
【登録方法(iOS端末(iPhone、iPad))】
①DAZN(ダゾーン)のiOSアプリをインストールする
②アプリを開き「登録」を選択する
③視聴契約プランを「月間プラン」「年間プラン(一括)」から選択する
④各情報を入力して「次のステップへ」ボタンをタップする
⑤お支払い情報について確認事項が表示されるので、確認して問題なければ「承諾します」ボタンをタップする
⑥AppStoreの支払い画面が表示されるので、承認して決済情報の登録を確定させたら登録完了です
DAZN(ダゾーン)の登録方法:Android端末から行う場合
【登録方法(iOS端末(iPhone、iPad))】
①DAZN(ダゾーン)のGoogle Playアプリをインストールする
②アプリを開き「登録」を選択する
③視聴契約プランを「月間プラン」「年間プラン(一括)」から選択する
④各情報を入力して「次のステップへ」ボタンをタップする
⑤課金の確認が行われるので「続行」を選択する
⑥確認画面が表示されたら登録完了です
DAZN(ダゾーン)の登録方法:Amazon端末から行う場合
※Fire Tabletからの登録はできません
※Amazonアカウントにて事前に「1 Click設定」の登録が必要です
【登録手順(Amazon Fire TV / Fire TV Stick)】
①Amazon端末からDAZN(ダゾーン)アプリを開き「登録」を選択する
②視聴契約プランを「月間プラン」「年間プラン(一括)」から選択する
③各情報を入力して登録する
④メールマガジンの配信を設定する
⑤支払い情報のポップアップが表示されるので「承認する」を選択したら登録完了ですす
DAZN(ダゾーン)の登録方法:スマートテレビ・セットトップボックスから行う場合
【登録手順(スマートテレビ・セットトップボックス)】
①DAZN(ダゾーン)アプリを開き「登録」を選択する
②視聴契約プランを「月間プラン」「年間プラン(一括)」から選択する
③各情報を入力して「次のステップへ」を選択する
④メールマガジンの配信を設定する
⑤支払い情報ページで、 クレジットカードの情報を入力し「次へ」を選択したら登録完了です
DAZN(ダゾーン)の登録方法:Playstation4・Playstation5・Xboxから行う場合
※一部スマートテレビも下記手順で登録可能です
【登録手順(Playstation4・Playstation5・Xbox)】
① DAZN(ダゾーン)アプリを開き「登録」を選択する
②携帯電話の番号を入力し「この番号にテキストメッセージを送る」を選択する
③SMSに送信されたURLへアクセスしたら、視聴契約プランを「月間プラン」「年間プラン(一括)」から選択する
④各情報を入力して「次のステップへ」を選択する
⑤「お支払い情報」のページで支払い方法を選択し、詳細情報を入力する
⑥登録内容を確認し「視聴を開始」を選択したら登録完了です
2-5.【DAZN(ダゾーン)の解約方法】
DAZN(ダゾーン)の解約方法は契約内容・デバイスごとに異なるため注意しましょう

DAZN(ダゾーン)の解約方法:Webブラウザ・スマートテレビ、ゲーム端末の場合
【解約方法(Webブラウザ・スマートテレビ、ゲーム機)】
①「DAZN」公式サイトからログインを行う
②「メニュー」→「マイ・アカウント」を選択し、もう一度ログインを行う
③「ご契約内容」→「退会する」を選択する
④解約する理由にチェックを入れたら、パスワードを入力して「退会する」を選択する
⑤一時停止の案内が表示されるので「キャンセルに進む」を選択する
⑥注意事項を確認し「解約に進む」を選択する
⑦退会理由を選択し「退会する」を選択すれば退会完了です。(視聴期間満了まで、DAZNで配信を視聴することができます)
「DAZN」公式サイトからログインを行う
「メニュー」→「マイ・アカウント」を選択し、もう一度ログインを行う
「ご契約内容」→「退会する」を選択する
※画像は公式サイトから引用
解約する理由にチェックを入れたら、パスワードを入力して「退会する」を選択する
一時停止の案内が表示されるので「キャンセルに進む」を選択する
※画像は公式サイトから引用
注意事項を確認し「解約に進む」を選択する
※画像は公式サイトから引用
⑦退会理由を選択し「退会する」を選択すれば退会完了です。(視聴期間満了まで、DAZNで配信を視聴することができます)
※画像は公式サイトから引用
手順をキャプチャで確認する
DAZN(ダゾーン)の解約方法:iTunes Store決済の場合
【iOS端末での定期購読の解約方法】
①ホーム画面から「設定」を開く
②Apple IDをタップする
③「サブスクリプション」を選択
④「DAZN」を選択肢「サブスクリプションをキャンセルする」をタップする
※こちらの方法で登録している場合、DAZNのマイアカウント画面から退会することはできないため注意しましょう
※iPhone、iPad、AppleTVなど端末の種類やiOSのバージョンによっては細かい操作方法が異なる場合があります。それぞれの端末にあわせて「設定」から「サブスクリプション」を解約する手続きを行いましょう
DAZN(ダゾーン)の解約方法:Amazonアカウント(Amazonアプリ内決済の場合)
【Amazonアカウントでの定期購読の解約方法】
①Amazonの公式サイトへアクセスし、ログインする
②画面右上の「アカウント&リスト」→「アプリライブラリと端末の管理」を選択する
③左側の「管理」内にある「定期購読」を選択する
④「DAZN」の項目の右側にある「アクション」→「自動更新をオフにする」を選択すれば解約完了です
※こちらの方法で登録している場合、DAZNのマイアカウント画面から退会することはできないため注意しましょう
※「Amazon Fire TV」や「Fire TV Stick」からは解約できないため、「Fire タブレット」もしくはWebページから解約手続きを行いましょう
DAZN(ダゾーン)の解約方法:Google Playアプリ内課金の場合
【Googleアカウントでの定期購入の解約方法】
①Google Playの公式サイトへアクセスし、ログインする
②左側に表示される「定期購入」を選択する
③DAZNを選択し「管理」→「定期購入を解約」を選ぶ
④ポップアップが表示されるので「はい」をクリックしたら解約完了です
※こちらの方法で登録している場合、DAZNのマイアカウント画面から退会することはできないため注意しましょう
3. DAZN(ダゾーン)がどんな人にオススメか教えて!
3-1.【DAZN(ダゾーン)のまとめ】
サッカー・プロ野球をはじめスポーツの試合を見逃さずに応援したい人は、DAZN(ダゾーン)の登録がおすすめ!

まとめると、DAZN(ダゾーン)には以下のような特徴があります。
Jリーグ・プレミアリーグなどサッカー配信に強い
プロ野球・ゴルフ・F1など多彩なスポーツが好きな端末でいつでも見れる
生中継のライブ配信だけでなく見逃し配信も可能
試合以外にも独占配信の番組やドキュメンタリーが豊富
Jリーグ年間視聴パスを買えば、売上を好きなチームの強化費用に還元できる
以上の特徴を踏まえると、DAZN(ダゾーン)はこんな人にぴったりです。
Jリーグの好きなクラブを応援したい!サポートしたい!
Jリーグやプレミアリーグなどサッカーの試合を見逃したくない!
プロ野球で好きなチームを応援したい!
様々なスポーツの試合や、試合以外の関連コンテンツも楽しみたい!
最後に、登録時に注意したほうがいいことも押さえておきましょう!
無料体験できない
月額3,700円
登録方法によっては決済方法を自由に選べない
料金の値上げなども行われていますが、それでもスポーツを中継のライブ配信で観たい、という人にはDAZNほど魅力的なサービスはほとんどありません。
特にJリーグのすべてのカテゴリーや、イングランドの海外サッカーを独占で見れるので、サッカー好きが選ぶならDAZNしかないでしょう。
注意があるとすれば、新規登録ユーザーは無料体験できないこと。
視聴デバイスの種類も豊富で便利なので、いつでもどこでも本気でスポーツを楽しみたいなら、DAZN(ダゾーン)を使ってみることをオススメします!
無料体験できる動画配信(VOD)サービス
Writer info
Chillemo編集部
Chillemo - チレモ - [ 動画配信サービス紹介メディア ] の運営・編集チームです。VODサービスの特徴・メリットやそれらの比較情報、映像作品の配信情報、おすすめ作品のまとめ・深掘り記事などを通じて、読者の方が「観てよかった!」と思える、豊かな映像体験との出会いを提供していきます。
※[PR] 当サイト内に掲載されている「動画配信サービスおよびAmazonサービス、その配信作品と販売商品」の外部リンクは、Netflix・FODプレミアムを除き、広告リンク(アフィリエイトプログラム)としてご紹介させて頂いております。
※当サイトで発信している情報に関してましては、アフィリエイトサービスの規定に則ったうえで、編集部で独自に調査・分析し、読者の皆様にお伝えしたい内容を厳選して記載しております。PRのために、事実と異なる情報や誇張した情報をお伝えするものではありません。
※このページで紹介している情報は、個別に記載がある箇所を除き、2023年02月時点のものです。情報の正確性を保つよう努めておりますが、最新でない情報などが含まれる可能性があります。恐れ入りますが最新の配信状況や各サービスの詳細については、必ずそれぞれの動画配信サービスの公式サイトにてご確認ください。
※当サイト内のAmazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※当サイト内の動画配信サービスのロゴはその運営会社の商標です。