
Netflixが無料体験なしでも人気の理由は?おすすめ作品やメリット・デメリットを紹介します!
公開日:2021-12-01T03:33:38.811Z
更新日:2023-02-20T04:06:18.195Z
1.Netflixについて詳しく知りたい!
1-1.【最新ニュース】2022年11月4日からNetflixに広告プランが追加!
従来のプラン3種類に「広告付きベーシック」790円プランが加わります
Netflixは、2022年11月4日から、動画視聴前後や動画視聴中に「広告動画が自動再生される低料金プラン」を追加することを発表しました。
この新料金プランは「広告付きベーシック」プランという名称で、料金は月額790円となります。これは従来の最低料金プラン「ベーシック」プラン(広告なし)の月額990円から200円ほど割安な値段設定となります(「スタンダード」1,490円からは700円、「プレミアム」1,980円からは1200円安い値段設定となります)。
「広告付きベーシック」プランと「ベーシック」プランの違いは以下にまとめた通りです。(※参考記事:Netflix公式サイト)
新規「広告付きベーシック」と既存「ベーシック」の違い
- 「広告付きプラン」は作品ダウンロード機能を利用できない
- 「広告付きプラン」は一部作品がライセンスの関係上(広告が表示できないため)視聴できない
- 「広告付きプラン」は1時間に平均4~5分の広告が表示される予定(当初は15秒/30秒の広告を作品再生前/再生中に流れる予定)
また、このプランの追加により再生動画の最低画質がSD(480p)からHD(720p)に上がります。
具体的には、「広告付きベーシック」プランの画質が「HD(720p)」になるのにあわせて「ベーシック」プランも画質が「SD(480p)」から「HD(720p)」に変更されるということです。
つまり、既存の「ベーシック」プランでもこのプラン追加にあわせて料金は据え置きのまま画質が向上するわけです。これはすでに「ベーシック」プランを使っているユーザーにも嬉しい影響ですね。
Netflixは世界的に料金プランを上げる計画があることを2022年1月に示唆していましたが、今回の変更にいたっては日本のユーザーにネガティブな要素は無さそうです(今後の料金アップを視野に入れての低料金広告付きプランが発表されたと見ることもできますが…)。
もしかしたらNetflixの利用を検討されている方は、今のうちに登録しておくのが吉かもしれませんね。
1-2.【Netflixとは?サービス内容&特徴まとめ】
映画賞受賞作など高品質な海外作品が揃う、世界的に人気の動画サブスクサービス
Netflixは世界的に人気の高い動画配信サービスです。月額990円で、海外作品を中心にハイクオリティな映画・ドラマが視聴できます。
無料体験はありませんが、ここでしか観れない魅力的なオリジナル作品が豊富です。
サイトやアプリの使い勝手もよく、レコメンド機能も高精度です。
見放題プランだけでシステムもわかりやすくなっています。「面白い作品をたくさん見たい」とシンプルに考えるなら、Netflixは信頼できる選択肢です。
- 見放題 月額料金 990円
- 見放題作品数 不明
- 無料お試し期間 なし
- 高品質な海外オリジナル作品が豊富
- DL再生、倍速など機能面も充実
1-3.【Netflixは無料体験なし】
Netflixでは無料体験不可なので、他のVODも検討中なら別サービスの無料期間も活用してみよう
Netflixは以前まで無料体験を行っていましたが、現在は残念ながら無料でサービスを試してみることができません。
数日だけの利用でも、最低で一ヶ月分の料金(990円)を支払う必要があります。
どの動画配信サービスにしようか迷っているなら、まずは他のサービスの無料お試しを使って検討してみるのがよいでしょう。
例えば、動画配信の作品数で選ぶなら、国内最大級のVODサービス「U-NEXT」がおすすめです。
1-4.【Netflixのメリット・良い評判】
映画・ドラマをはじめ多様な作品が充実!動画視聴の快適さに特化したサービスの質が高い

高評価なオリジナル作品が豊富

Netflixでは映画やドラマの新作・話題作を取り揃えており、ラインナップ自体も魅力的です。
しかし、さらに他のサービスと決定的に違うのは、オリジナル作品の製作にも大きな力を注いでいること。
製作費の金額や、オリジナル作品の監督陣の顔ぶれは豪華そのものです。
映画賞を取った「ROMA」や、話題作の「全裸監督」「イカゲーム」など、Netflixからは続々と面白いコンテンツが発信されています。
オリジナルドラマとオリジナル映画の数と質では、Netlixを超えるサービスはないといって過言ではないでしょう。
>おすすめオリジナル作品のラインナップを見る
オフライン視聴・倍速機能が便利

「楽しいコンテンツを快適に楽しむ」ことに特化しているのがNetflixのサービスなので、機能面も充実しています。
スマホやタブレット端末にデータをダウンロードすれば、オフライン環境でも動画視聴ができます。
倍速・字幕切替え・連続再生など、基本的な機能はひととおり揃っているので、設定をアレンジして思い通りに動画鑑賞を楽しめます。
どのジャンルにも人気作がある

数こそ公表されてはいないものの、Netflixで最も作品数が多いのは、海外映画や海外ドラマといったジャンルになります。
ただ、それ以外にも、韓国ドラマや邦画、アニメ、ドキュメンタリーにもそれなりの数が揃っています。
どの分野でも話題作や新作、人気作が充実している傾向が見られ、作品の数以上に「面白い作品が観れる」という満足感は高い印象です。
字幕機能が外国語の学習に使える

世界中に広くサービスを展開しているNetflixならではの特徴に、外国語字幕の充実があります。
他のサービスでは、日本語吹き替え・英語字幕(制作国字幕)の2種類があるかないかです。
一方でNetflixでは作品によっては何種類もの音声・字幕を切り替えることができます。

もちろん作品によって字幕・音声の種類や数は異なります。
オリジナルが英語や日本語の作品、また、人気作・話題であれば、複数の字幕・音声を切り替えられることが多いです。
1-5.【Netflixのデメリット・悪い評判】
字幕と吹き替えの変更不可、再生スピードも通常速度のみです

見逃し作品の配信が少ない
Netflixは過去の映画やドラマはそれなりに揃っていますが、現在放映中の作品に関しては、あまりラインナップされていません。
ですので、国内のテレビ放送で見逃した番組を、動画配信で観たいと思っている人にはNetflixは向いていないと言えます。
見逃し配信に強いHuluやU-NEXTなど他のサービスも検討してみましょう。
無料体験ができない
無料体験を行っていないのも、Netflixのデメリットです。
作品のラインナップ以外にも、画質や音質、マイページの使い勝手など、登録してみないとわからないポイントがあります。
すぐ解約しても、少なくとも一ヶ月分の料金が発生してしまうので注意しましょう。
国内のドラマ・アニメが少ない
国内作品全般に関して、数に関しては他の動画配信サービスよりも少なめです。
オリジナルの「今際の国のアリス」「全裸監督」、TVバラエティで「水曜どうでしょう」「相席食堂」がありますが、数は期待できません。
むしろNetflixは海外のバラエティやドキュメンタリーの方が豊富です。国内の番組をメインにしたい人は避けるのが無難でしょう。
プランによって機能に制限がある
Netflixにはベーシック・スタンダード・プレミアムの3種類のプランがあります。
それぞれ視聴できる最高画質や、同時視聴可能な台数が異なるため注意が必要です。
たとえばベーシックプランは、同時視聴不可で、画質は最大でもSD(標準画質)までです。
サービス内容と料金の兼ね合いが気になる人は、チェックしておきましょう。
>Netflixの料金・サービス紹介の表に移動する
1-6.【Netflixと他のVODサービス比較】
料金・作品数・得意ジャンルなどをU-NEXT・Hulu・Amazonプライムビデオと比較しました

Netflixと3つの動画配信サービスを簡単に比較しました!
それぞれの違いを見ながら、Netflixが自分に合ったサービスかどうか検討してみましょう。
サービス名 | 月額料金 | 全作品数 | 無料期間 | 得意ジャンル | 都度課金 |
---|---|---|---|---|---|
990円 | 不明 | なし | 海外作品、オリジナル | なし | |
2,189円 | 27万本 | 31日 | 全般 | あり | |
500円 | 1万1千本 | 30日 | 全般 | あり | |
1,026円 | 10万本 | 14日 | 国内作品、オリジナル | なし |
Netflixは作品本数が公開されていませんが、筆者の使用感だと、AmazonプライムビデオやHuluと比べても少ないと感じたことはありません。
重要なのは配信本数ではなく興味がある作品の数です。Netflixに観たい作品(海外映画・ドラマ)が多ければ、作品数は気にならないでしょう。
また、Netflixは都度課金のレンタル・購入がありません。配信リストの作品はどれでも見放題という、シンプルで使いやすいサービスです。
1-7.【Netflixの料金プラン(2022年11月からの新プラン含む)】
2022年11月4日に広告付きプランが追加!4段階の料金プランで広告動画の有無・画質・同時視聴可能台数を選択できます
プラン名 | 月額 | 画質 | 同時視聴 可能台数 | ダウンロード 可能台数 |
---|---|---|---|---|
広告付きベーシック※1 | 790円 | HD(720p) | 1台 | 0台(ダウンロード不可) |
ベーシック | 990円 | HD(720p)※2 | 1台 | 1台 |
スタンダード | 1,490円 | HD(1080p) | 2台 | 2台 |
プレミアム | 1,980円 | UHD 4KおよびHDR | 4台 | 4台 |
※「画質」はそのプランで視聴できる最高画質を意味します。作品や、デバイスなどの視聴環境など、条件によっては最高画質で視聴できないこともあります
※1 2022年11月4日(金)から追加の新プランです。動画再生前・再生中に動画広告が自動再生される低料金プランとなります。
※2 2022年11月4日(金)からSD(480p)→HD(720p)に変更となります
1-8.【Netflixのジャンル別作品数】
作品数は非公開のため正確にわかりませんが、海外作品やドキュメンタリーが多いとされています
もっと見る
※上記の数字は弊社独自の調査によるもので参考値となります。実際の作品数を保証するわけではありません。
1-9.【Netflixの全機能リスト】
作品ダウンロード、倍速再生、ピクチャインピクチャなど各機能が揃っています
視聴方法 | 見放題(SVOD) |
作品ダウンロード保存・録画 | 〇 ※1 |
オフライン視聴 | 〇 ※1 |
スマホのバックグラウンド再生 | 〇 ※2 |
対応画質 ※3 | 広告付きベーシック:HD(720p) 広告なしベーシック:HD(720p) スタンダード:フルHD(1080p) プレミアム:UHD 4KおよびHDR |
倍速/スロー再生 | 0.5倍、0.75倍、1.0倍、 1.25倍、1.5倍 |
再生中の字幕・吹き替え切替 | 〇 |
作成可能なプロフィール数 ※4 | 5 |
同時視聴可能な端末 ※5 | ベーシック:1台 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
視聴履歴一覧のダウンロード | 〇 |
スマートダウンロード ※6 | 〇 |
独占チャンネル/制作会社 | なし |
※1 ダウンロードおよびオフライン視聴の可否は作品・デバイスによって異なります。また、ダウンロードすると視聴期限が発生します。「ダウンロード~視聴開始」「視聴開始~視聴完了」のそれぞれで期限があり、期限を過ぎると視聴できなくなります
※2 デバイスやOSによっては対応していません
※3 プランによって対応する画質は異なります
※4 プロフィールごとに、年齢制限・視聴制限・視聴履歴のログ・再生設定・レコメンド機能・マイリスト・マイ評価などが利用できます
※5 プランによって同時視聴可能台数は異なります
※6 連続の話数がある作品で、次の話のデータを自動ダウンロードし、視聴済みのデータを自動削除する機能
1-10.【Netflixを視聴できるデバイス】
スマホ・タブレット・テレビなど好きな端末で視聴できます
Netflixは以下のデバイスで視聴することが可能です。
※作品や製品、バージョンによってはサポートしていない場合もあります。
※AirPlayは利用できません
【スマホ】
- iOS
- Android
- Windows 10
【プラグアンドプレイ】
- Chromecast
- Fire TV
【スマートテレビ】
- Netflix対応機能付きスマートテレビ
もっと見る
1-11.【Netflixで使える支払い方法】
クレジットカードの他にプリベイトカードなどでも支払い可能です
【クレジットカード・デビットカード】 Visa MasterCard American Express ダイナース JCB |
【QRコード決済】 PayPay |
【バーチャルカード(バンドルカード)】 |
【プリペイドカード】 Visa MasterCard American Express JCB |
【Netflixプリペイド・ギフトカード】 |
【サードパーティ請求】※1 日本ケーブルテレビ事業者 J:COM SoftBank |
【Netflixが含まれているパッケージ】※2 コミュファ光 / CTCパッケージ eo光ネット / オプテージパッケージ J:COMパッケージ KDDI / auパッケージ QTnet / BBIQのパッケージ |
※1 下記パートナー社からの請求にNetflixのプラン料金を合わせて支払うことが可能
※2 下記のパートナーとのパッケージにNetflixのプラン料金が含まれています
※Netflixの支払い方法にキャリア決済はありませんが、au、ソフトバンクなどとのパッケージで申し込むことで、請求を同じにすることが可能です
2.Netflixのおすすめ作品を教えて!
Netflixには面白い作品がたくさんありますが、なかでもおすすめの作品ラインナップをジャンル別でまとめました。
作品・サービス選びに迷っている人は参考にしてみてください!
Netflixの人気オリジナル映画
オリジナルNetflixの人気オリジナル作品他
映画Netflixのおすすめ洋画
映画Netflixのおすすめ邦画
ドラマNetflixのおすすめ海外ドラマ
ドラマNetflixのおすすめ韓国ドラマ
ドラマNetflixのおすすめ国内ドラマ
アニメNetflixのおすすめアニメ
2-1.【Netflixの人気オリジナル映画】

オリジナル映画
- マリッジ・ストーリー
- ハーフ・オブ・イット 面白いのはこれから
- Mank/マンク
- アイリッシュマン
- ROMA/ローマ
- アンカット・ダイヤモンド
- ブラック・ミラー バンダースナッチ
- 思いやりのススメ
- マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)
- アナイアレイション -全滅領域-
2-2.【Netflixの人気オリジナル作品他】

オリジナル・欧米ドラマ
- ストレンジャー・シングス
- クイーンズ・ギャンビット
- 真夜中のミサ
- セックスエデュケーション
- クリックベイト
- ナルコス
- YOU ー君がすべてー
- ハウス・オブ・カード 野望の階段
- ベター・コール・ソウル
- このサイテーな世界の終わり
オリジナル・韓国ドラマ
- イカゲーム
- マイネーム(偽りと復讐)
- 梨泰院クラス
- 愛の不時着
- ヴィンチェンツォ
- わかっていても
- サイコだけど大丈夫
オリジナル・国内ドラマ
- 全裸監督
- 今際の国のアリス
- 深夜食堂
- FOLLOWERS
- Jimmy~アホみたいなホンマの話~
- 宇宙を駆けるよだか
- モブサイコ100
- 僕だけがいない町
オリジナル・バラエティ
- テラスハウス(オリジナル版)
オリジナル・ドキュメンタリー
- FLIP A COIN - ONE OK ROCK DOCUMENTARY
- ARASHI's Diary -Voyage-
- マイケル・ジョーダン:ラストダンス
- ヒップホップエボリューション
- BLACK PINK ~ライトアップ・ザ・スカイ
2-3.【Netflixのおすすめ洋画】

洋画
- ラ・ラ・ランド
- テネット
- ファイトクラブ
- ミッドサマー(ディレクターカット版)
- シング・ストリート 未来へのうた
- マイ・インターン
- ダークナイト
- ウルフ・オブ・ウォールストリート
- はじまりのうた
- ブックスマート 卒業前夜のパーティデビュー
2-4.【Netflixのおすすめ邦画】

邦画
- 孤狼の血
- るろうに剣心
- マスカレードホテル
- 舟を編む
- 恋は雨上がりのように
- シン・ゴジラ
- 翔んで埼玉
- マザー
- 記憶にございません!
- かもめ食堂
2-5.【Netflixのおすすめ海外ドラマ】

海外ドラマ
- ブレイキング・バッド(犯罪ドラマ)
- シャーロック(ミステリー)
- ウォーキング・デッド(ゾンビ・アクション)
- フレンズ(シットコム)
- メンタリスト(ミステリー)
- グレイズ・アナトミー(医療ヒューマン)
- クリミナル・マインド(犯罪審査ドラマ)
- プリズン・ブレイク(脱獄犯罪ドラマ)
- SUITS スーツ(ビジネスドラマ)
- ゴシップガール(青春・恋愛ドラマ)
2-6.【Netflixのおすすめ韓国ドラマ】

海外ドラマ
- トッケビ~君がくれた愛しい日々~
- 彼女の私生活
- キム秘書はいったい、なぜ?
- 彼女はキレイだった
- 海街チャチャチャ
- コーヒープリンス1号店
- ピノキオ
- 青い海の伝説
- 私のIDはカンナム美人
- 花郎 ファラン
2-7.【Netflixのおすすめ国内ドラマ】

国内ドラマ
- 大豆田とわ子と三人の元夫
- きのう何食べた?
- おっさんずラブ
- 半分、青い。
- 孤独のグルメ
- 闇金ウシジマくんシリーズ
- 勇者ヨシヒコシリーズ
- GTO
- 結婚できない男
- 賭ケグルイ
2-8.【Netflixのおすすめアニメ】

国内アニメ
- 東京リベンジャーズ
- ブルーピリオド
- 僕のヒーローアカデミア
- 範馬刃牙
- ジョジョの奇妙な冒険シリーズ
- 鬼滅の刃
- ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン
- 新世紀エヴァンゲリオン
- 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
- AKIRA
3.Netflixの登録・解約方法を教えて!
3-1. 【Netflixの登録方法】
Netflixの申し込手順がわからない人のために、デバイス別で登録方法をご紹介します!

Androidから登録する方法
【手順】
①公式サイトまたはダウンロードしたアプリを開く
②メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成する
③[アプリの場合のみ] 確認メールが届くのでリンクを開いて登録完了する
④登録するプランを選択する
⑤支払い方法を入力して登録完了です
iOS端末またはパソコンから登録する方法
【手順】
①公式サイトを開く(※iOS端末ではアプリから登録できません)
②メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成する
③登録するプランを選択する
④支払い方法を「クレジットカードまたはデビットカード」「デジタルウォレット」「ギフトコード」の中から選択します
⑤支払い情報を入力し、同意にチェックを入れ、「メンバーシップを開始する」を押せば登録完了です
公式サイトを開く(※iOS端末ではアプリから登録できません)
メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成する
登録するプランを選択する
支払い方法を「クレジットカードまたはデビットカード」「デジタルウォレット」「ギフトコード」の中から選択します
支払い情報を入力し、同意にチェックを入れ、「メンバーシップを開始する」を押せば登録完了です
手順をキャプチャで確認する
スマートテレビ・Chromecast・Fire TVから登録する方法
【手順】
①Netflixアプリを開く
②メールアドレスまたは電話番号を入力し、送信されたメールまたはSMSからリンクを開く
③登録するプランを選択する
④メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成する
⑤お支払い方法を入力して登録完了です
セットトップボックスから登録する
【手順】
①Netflixアプリを開く
②登録するプランを選択する
③メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成する
④支払い方法を入力して登録完了です
3-2. 【Netflixの解約方法】
登録方法に対応した手順で解約手続きを行う必要があります!

- ・アプリを削除しただけでは登録は解除されず支払いが発生する
- ・解約したまま10ヶ月が経つと自動でアカウントごと削除される
- ・解約手続き後は、契約状況が解約となっていることを完了して作業完了とする
公式サイトから解約する
【手順】
①公式サイトに行きメニューを開く
②「アカウント」を選択する
③画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」を選択する
④「キャンセル手続きの完了」を選択して「完了」を押せば解約完了です
iTunes(iOS端末)から解約する
※iTunesから解約できるのは、iTunesで登録した場合のみです。公式サイトから登録した場合は、上記「公式サイトから解約する」を参照して解約しましょう。
【手順】
①ホーム画面から「設定」を開く
②Appleアカウントの名前をタップする
③「サブスクリプション」から「Netflix」を選択する
④画面下部に表示される「サブスクリプションをキャンセルする」を選択すれば解約完了です
ホーム画面から「設定」を開く
Appleアカウントの名前をタップする
「サブスクリプション」から「Netflix」を選択する
画面下部に表示される「サブスクリプションをキャンセルする」を選択すれば解約完了です
手順をキャプチャで確認する
Googleplay(Android端末)から解約する
【手順】
①公式サイトからログインする
②左上のメニューを開き「アカウント」を選択する
③「Googleplayを通じたご請求とお支払い」の「Google play」を選択する
④スマホの設定画面で「定期購読」を選択する
⑤Netflixの「キャンセル」を選択する
⑥「定期購読を解約」を選択すれば解約完了です
My Softbankから解約する
【手順】
①My SoftBankにログインする
②「Netflix」の項目に表示される「変更」を選択する
③「サービス変更のお申し込み」の「次へ」を選択する
④「同意する」にチェックを入れて「申込」を選択する
⑤お申込完了画面が表示されたら解約完了です
4.Netflixに関する悩みを解決したい!
4-1.【Netflixをテレビで見る方法】
スマートテレビ・ゲーム機・モバイル端末・Fire TVなど様々な方法でテレビ視聴できます!
【Netflix対応のテレビの場合】
Netflixアプリがインストール可能なスマートテレビ・ゲーム機・セットトップボックス・ブルーレイプレーヤーを利用して視聴することが可能です。
メインメニューやホーム画面に表示されるNetflixアプリから視聴できます。
アプリが表示されていない場合、テレビにアプリ購入用のストアがあるなら、そちらからNetflixアプリをダウンロードすることで視聴できます
【Netflix未対応のテレビの場合】
ストリーミングメディアプレーヤー(Chromecast・Fire TV)またはモバイルデバイスを利用して視聴することが可能です。
モバイル端末の場合、有線などでテレビと接続し、再生用ディスプレイとしてテレビを、リモコンとしてモバイル端末を利用できます。
※AirPlayをNetflixで利用することはできません。
4-2.【視聴中コンテンツの削除手順】
視聴中のコンテンツについて、一覧から非表示にする方法・履歴から削除する方法を紹介します
【TOPページ「視聴中コンテンツ」から作品を削除する】
- ・モバイルデバイスの場合、作品の下に表示される三点リーダの「メニュー」をタップし、「視聴中リストから削除」を選択する
- ・パソコンの場合、作品の上にカーソルを合わせ✖印の「リストから削除]を選択する
【「視聴中コンテンツ」および視聴履歴から作品を削除する】
- 1. Webブラウザから「アカウント」ページを開く
- 2. 「プロフィールとペアレンタルコントロール」の中のアイコン画像を選び、項目を表示する
- 3. 「視聴履歴の表示」を選択する
- 4. 各作品の右端に表示されたマークから「視聴履歴出は非表示にする」を選択するか、ページ下部の「すべて非表示」を選択する
5.Netflixはどんな人におすすめ?
5-1.【Netflixのまとめ】
評価が高い作品×見放題でシンプルに映像視聴を楽しみたい人におすすめのサービスです

まとめると、Netflixには以下のような特徴があります。
世界中で利用されている人気動画配信サービス
オリジナル作品・海外ドラマ・海外映画に強い
視聴環境や機能などが充実している
「作品視聴を楽しむ」シンプルな使いやすさ
これらの特長を踏まえると、Netflixは以下の人におすすめと言えるでしょう。
特に海外作品を楽しみたい人
Netflixのオリジナル作品が気になる人
動画見放題さえできれば満足な人
作品数より厳選された作品を観たい人
Netflixは世界で最も有名なVODサービスです。
その人気を裏づけるだけの、作品のクオリティ・アプリやサイトの使いやすさ・サービスの質・機能面の充実があります。
一方で国内作品の見逃し視聴や、過去のアニメやドラマを探すことには向いていませんが、海外作品を中心に、映画・ドラマ・ドキュメンタリーなど、各ジャンルの動画を見放題してみたいなら、試す価値があるサービスです。
無料体験できる動画配信(VOD)サービス
Writer info
Chillemo編集部
Chillemo - チレモ - [ 動画配信サービス紹介メディア ] の運営・編集チームです。VODサービスの特徴・メリットやそれらの比較情報、映像作品の配信情報、おすすめ作品のまとめ・深掘り記事などを通じて、読者の方が「観てよかった!」と思える、豊かな映像体験との出会いを提供していきます。
※[PR] 当サイト内に掲載されている「動画配信サービスおよびAmazonサービス、その配信作品と販売商品」の外部リンクは、Netflix・FODプレミアムを除き、広告リンク(アフィリエイトプログラム)としてご紹介させて頂いております。
※当サイトで発信している情報に関してましては、アフィリエイトサービスの規定に則ったうえで、編集部で独自に調査・分析し、読者の皆様にお伝えしたい内容を厳選して記載しております。PRのために、事実と異なる情報や誇張した情報をお伝えするものではありません。
※このページで紹介している情報は、個別に記載がある箇所を除き、2023年02月時点のものです。情報の正確性を保つよう努めておりますが、最新でない情報などが含まれる可能性があります。恐れ入りますが最新の配信状況や各サービスの詳細については、必ずそれぞれの動画配信サービスの公式サイトにてご確認ください。
※当サイト内のAmazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※当サイト内の動画配信サービスのロゴはその運営会社の商標です。